オリーブオイルの効果的な取り方と注意点

2015-09-30 14.18.55
こんにちは、

 

ヒナタノというお店の
店主をやっております。
加藤と申します。

 

オリーブオイルとか
イタリアのおいしいもの
探してお届けする
仕事をしています。

 

よく頂戴するご質問に
「オリーブオイルの
効果的な取り方」
というのがあります。

 

私は、「オリーブオイルの
品質が、健康のために
重要」いうブログを
たくさん書いているので
健康志向のお客様が増えて
こういうご質問が多くなりました。

 

もし、オリーブオイルの
効能や効果を期待して
摂られるのなら直接
エキストラバージン
オリーブオイルを
直接飲まれるのが
良いのだと思います。

 

飲むタイミングは、便秘なら
おトイレに行きたくなる
朝が良いのだと思います。

 

そうご案内すると
必ず頂戴するご質問が
「オリーブオイルを飲んでも
大丈夫なの?カロリーは?」
こういうご質問です。

 

ご心配はよく分かります。
エキストラバージン
オリーブオイルは、「油」
「油は高カロリー」
これが普通の考え方だと思います。

 

でも、エキストラバージン
オリーブオイルは、
元々は、体に吸収されにくい
食物油です。

 

体に吸収されなければ
太らないですよね。

 

エキストラバージン
オリーブオイルが、
太りにくいと言われている
理由は、

 

熱が加わってない
オレイン酸は、吸収されにくく
体の中を流れて行ってしまうと
言われているからです。

 

エキストラバージン
オリーブオイルを搾るとき
オリーブオイルの温度を
概ね30℃以下に保つ
これが絶対条件です。

 

でも、ほかの食物油は、
油の原材料の種などから
水分を分離するのに高温にします。

 

ここが、エキストラバージン
オリーブオイルとほかの
食物油の大きな違いです。

 

ですから、
私の取引先イタリアの
オリーブオイル生産者は
ショットグラスで飲んでも
太ってないです。

 

でも、気をつけなければ
ならないのは、

 

日本で売られている
エキストラバージン
オリーブオイルの品質は、
イタリアと違うこと

 

法律の基準も違いますし
例えイタリア産の
エキストラバージン
オリーブオイルでも
輸入している途中や
日本国内で運んでいる間に
熱が上がっちゃっている
ということです。

 

熱の上がっていない
産地の味そのままの
エキストラバージン
オリーブオイルは飲めます。

 

口にふくむと、サラッとしてて
多少の辛味苦味はあるけど
「え、これが食物油なの?」
という味がします。

 

そんなオリーブオイルは
飲むだけでなく
お料理に使えば
ビックリするほど美味しくなります。

 

パスタの仕上げにかければ
フワッと香りが立ちのぼって
なんだか別物。

 

そのレベルの
オリーブオイルなら

 

失敗したお料理の味も
ごまかせちゃいます(笑)

 

以下は、オリーブオイル
関連の記事です。
私が書いたものや、
調べていて見つけた記事です。

 

炭水化物とオリーブオイル
を一緒に摂ると
太りにくいとか

 

認知症やうつなどへも
よい効果があるらしいです。
ご参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

炭水化物とオリーブオイルを一緒に摂ると太りにくいという記事です。
「パスタは和風より、油たっぷりの方が太りにくい」

 

鮮度が良くて、飲んでも美味しいオリーブオイルについては、こちらをご参考になさってください
「飲んでも良いオリーブオイルと駄目なオリーブオイル」

 

劣化したエキストラバージンオリーブオイル以外にも、ピュアオリーブオイルやサンサオリーブオイルなど、健康に良いか疑問を感じるオリーブオイルをご紹介した記事です。
「オリーブオイルが健康に悪い影響を与える条件 」

 

 

オリーブオイルについて、とっても詳しいお医者さんが書いた記事です。
「結局、オリーブオイルが最強の油である理由」

 

 

最近見つけた食物油と認知症に関しての記事です。

 

認知症とサラダ油の関係については、こちら
「毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!」

 

認知症にオリーブオイルの効能が期待できる記事は、下記の記事をご参照ください
認知症予防は「万能」オリーブオイルで

 

 

こちらも最近見つけた記事です。
うつ病とオリーブオイルについて、オリーブオイルで脳内物質のセロトニンが活性化されることが書かれている記事です。
「オリーブオイルで満腹感ダイエットが可能? 」

#

ヒナタノ店主・加藤 昭広

おいしいもので喜んでいただくことが大好きです。おいしいものを探してイタリアへ移住。気がついたら仕事になっていました。
自他ともに認めるオリーブオイル ヲタクです。
このブログでは、おいしい話しやイタリアの職人さんたちから聞いた小ネタを紹介しています。