今日は、オリーブオイル以外のお話しを。
イタリアも秋には美味しいものがたくさんあります。
トリュフやポルチーニのキノコ類
そのほか、たくさんありますが、今日は、ポルチーニについて
実は、ポルチーニには、トリュフと同じく初夏物もあります。
しかし、やっつぱり秋のものの方が美味しいと私は思います。
このポルチーニ茸ですが、、近年気候変化の影響でイタリア産は減ってきているようです。
イタリア国内で見られる大ぶりのもの、特に乾燥物に関しては東欧産の品が多く出回っています。
イタリア産のものは、乾物より高価で売れるので、フレッシュで売られることが多いようです。
それに鮮度が大事なので、地産地消が大事なのでしょう。
なぜ鮮度が大事かと言いますと
虫に食べられちゃうのです。
ちょっと古くなると、虫食いだらけになります。
そのような品は、天日で干すと虫が逃げ出すので、乾燥ポルチーニにします。
美味しいポルチーニの目安は、傘が開ききっていないもの
奥側に写っている品でしたら、そのままスライスしてサラダで食べられます。
写真の奥側に写っている品が、それになります。
このポルチーニ、住んでた所の近所のスーパーで買ったものです。
イタリアの収穫の秋は、生活感のある地元の人向けの市場やスーパーにあります。
彼らの食卓は、実に豊かです。
ポルチーニ料理の代表格リゾット。
リゾットについては、北イタリアの東側と西側で、考え方が違い、調理法も微妙に違います。
お米も数種類あり、レパートリーが豊かです。お米の種類ですが、日本の「銘柄の違いからくる味わいの違い」なんてものよりも差が大きくて、お米の大きさから違います。
お米の話だけで、ブログ2.3本書けそうです(笑)
ヒナタノ加藤昭広