イタリアのコーヒー、エスプレッソのお話しを少し

さて、エスプレッソの話を少々。
本来エスプレッソは、大きな機械で蒸気を使って抽出します。

最近は家庭用のエスプレッソマシーンもありますが、ご家庭での一番手軽な方法は、写真のようなマッキネッタを使うことになります。

イタリアの家庭には常備されているもので、日本の急須のようにあたりまえのもの。

こちらは私のマッキネッタ(Macchinetta)20年以上使っています。

このマッキネッタを使用してのエスプレッソは、「苦くて苦手」という話を良く聞きます。

確かにBAR(イタリアのカフェ)で入れているエスプレッソのように、すり切りまで粉を入れて、スプーンで押さえれば苦くなるでしょう。

マッキネッタはエスプレッソマシーンに比べて抽出圧力が弱いのです。
コーヒーになるまでの時間が、かかり過ぎれば苦くなります。

イタリアの人は、「すり切り押さえつけ」をしていますが、とんでもない量の砂糖を入れて飲みますから、苦さは苦にならないかと(笑)

我流(色々なイタリア人とイタリアのコーヒー焙煎職人から聞いた話を自分流に解釈)ですが、私の淹れ方をご案内します。
ご参考にしていただければ嬉しいです。

コーヒーの量は、すり切りよりやや少なめ。押さえることはしません。

私は、砂糖ミルクを使用しませんので、苦いのは飲めません。

苦みを抑えるために、少なめの量のコーヒーを、強火で一気に加熱・抽出しています。

マッキネッタの下の部分に入れる水の量は、ほぼ規定量通りです。

マッキネッタがポコポコ言って、コーヒーが出切りそうになったら、すぐに火を止めかき混ぜます。

煮立ってしまうと、香りが飛んでしまうのです。

そして、マッキネッタの中のコーヒーは、濃い部分と薄い部分があるので、かき混ぜるのが大事なのです。

使用後のマッキネッタは水洗いのみ。中の汚れは美味しいコーヒーのためのコーティングになります。

マッキネッタは「洗剤などを使用して洗わない」というのは、話を聞いたイタリア人ほぼ全員言っていました。
年季が入ったマッキネッタは、美味しいコーヒーを楽しむための大事な道具になります。

新品のマッキネッタのコーヒーは、なんだか味がバラついているんです。

ただ、マッキネッタは、しばらく使用しないと色々な所が「酸化」してしまいます。

そうなったらコーヒーを入れずに水だけで2.3回使用すればきれいに洗浄できます。

さて、イタリアの人の場合、このマッキネッタの使い方に強い拘りを持っている事があります。

コーヒーの詰め方などは、

ある友人は、「多めにコーヒーを入れて、軽く押さえて、爪楊枝で放射状に8つ穴を空ける」のが良いと言っていましたし、

ほかの友人は、「コーヒーをギュッと詰めてから、外側にスプーンの柄で2ミリ程度の隙間を作るのがコツ」とも言っておりました。

ほぼ、都市伝説ですよね(笑笑)

私の方法も都市伝説みたいなものですが(笑)、苦みは抑えられるので、ご参考になさってください。

ヒナタノ加藤昭広

#

ヒナタノ店主・加藤 昭広

おいしいもので喜んでいただくことが大好きです。おいしいものを探してイタリアへ移住。気がついたら仕事になっていました。
自他ともに認めるオリーブオイル ヲタクです。
このブログでは、おいしい話しやイタリアの職人さんたちから聞いた小ネタを紹介しています。