オリーブオイルで唐揚げを美味しく揚げる

こんにちは、イタリアの美味しいもの探してお届けしています。ヒナタノというお店の加藤と申します。

イタリアでレストランに勤めている頃は、オリーブオイルで揚げ物作ってました。

お店では、何度か同じ油を使う必要があったので、日本で言うところのピュアオリーブオイルを使っていましたが、エキストラバージンオリーブオイルでも揚げ物作れます。

作れますと言うより、エキストラバージンオリーブオイルで揚げた方が、すごく美味しいです。

 

エキストラバージンオリーブオイルは、熱に弱いと言われていますが、だいたい190℃まで耐えられます。

「え?」と思われるかも知れませんが、190℃は、一般的な食物油が耐えられる温度に比べれば低いですし、よく「熱に弱いから、キッチンではコンロから離しておきましょう」と言われているのは、高温の所に置いておくと、劣化して油っぽい味になってしまうからなんです。

分かりにくいですよね 苦笑

 

さて、190℃という温度の限界は、鶏の唐揚げに必要な油の温度に近いのですが、私は何度も揚げたことがあります。唐揚げを揚げる温度としては低めですが、170℃くらいで揚げれば、かなりあっさりした美味しい唐揚げになります。エキストラバージンオリーブオイルは油が軽いですからね。

 

美味しく揚げるコツは、少量ずつ揚げること。

揚げる前、油の温度を180℃くらいまで上げて置きます。衣を付けた鶏肉を入れると温度が下がりますが、一度に揚げる量の目安は、下がる温度が170℃位まででの量です。

そして、揚げている間は、少しだけ火を強くして、揚げあがり時には180℃くらいになる。

 

かなり細かくご案内していますが、あくまでもイメージです。こんなに細かく温度管理できないですよね。私も実際は、もっとおおざっぱです。

 

油の量を増やせば、こんな細かい温度管理を避けられるのですが、エキストラバージンオリーブオイルは高価ですので、何リットルも使うわけにはいきません。

油の量を増やす替わりに、使う鍋を「底が厚くて」「重いもの」にするのをお勧めします。

お鍋が熱を溜め込んでくれるので、唐揚げ投入時に揚げ油の温度が下がるのを穏やかにしてくれます。ちょうど揚げ油の量を増やすのと同じ効果ですね。

 

さて、エキストラバージンオリーブオイルと言っても色々種類があります。

揚げ物には向かないエキストラバージンオリーブオイルもございまして、それは無濾過のエキストラバージンオリーブオイルです。

 

無濾過の場合、濁り成分が、デリケートですし、酸化にも弱いので揚げ物には向いてないと思います。

お手元にあるオリーブオイルが、無濾過か濾過されたものか分からない場合は、コップなどに注いでみて下さい。

無濾過のエキストラバージンオリーブオイルは、濁っているので一目瞭然です。

オリーブオイル濾過したものと無濾過のもの

右が無濾過、左が濾過したものです。無濾過は、向こう側が見えないですよね。

 

エキストラバージンオリーブオイルでの揚げ物ですが、イタリアには名物料理としているお店もあるくらいです。海の近くのお店で、セモリナ粉で揚げたシーフードミックスとかは絶品です。

イタリアでは、日本よりも安価にエキストラバージンオリーブオイルが手に入りますので、揚げ物油として使うのは、珍しいことでは無いのですが、羨ましい。

 

さて、揚げ物に使ったエキストラバージンオリーブオイルもオイルフィルターなどで、しっかり濾過してオイルポットで保管すれば2,3回は使えます。

使えるかどうかは、匂いで判断されるのが良いと思います。悪くなってくると、ちゃんと酸化臭がします。

 

人工的に不純物を取り除いて、精製してあるピュアオリーブオイルの場合でしたら、もっと多くの回数使い回せます。

私が勤めていたイタリアのレストランでは、3,4回使っていた記憶があります。

もちろん、都度に匂いを嗅いで、オリーブオイルの状態はチェックしておりました。

 

あと、エキストラバージンオリーブオイルで揚げ物をしていて、もう一つある注意点が、突然温度が上がらなくなることです。

長時間揚げ物をしていると、時々、突然温度が下がって、中々上がらなくなります。そういう場合は、強火にしても温度が上がりません。

火を弱火にして、少し休ませれば、また温度が上がるようになるのですが、その低い温度の時に唐揚げを揚げてしまうと、やっぱり美味しく作れません。

でも、バッチリ上がるととても美味しいです。信じられないくらい、軽いお味で仕上がります。

ぜひ、お試しになってみてください。

ヒナタノ店主・加藤 昭広

おいしいもので喜んでいただくことが大好きです。おいしいものを探してイタリアへ移住。気がついたら仕事になっていました。
自他ともに認めるオリーブオイル ヲタクです。
このブログでは、おいしい話しやイタリアの職人さんたちから聞いた小ネタを紹介しています。