暑い日が続きますね。
そうなると美味しいのが冷製パスタ。
でも、作ってみても「なんだか味が足りない」
こんな経験をされたことはありませんか?
そんな時は、茹でる時間と塩加減、パスタの冷まし方を変えるだけで、美味しく出来ますよ。
コツは、茹で時間も塩加減も2割増し。です。
お蕎麦もザルとかけそばでは茹で時間が違いますよね。
冷たく冷めると硬くなるので、冷製パスタも茹で時間は2割増しで考えて下さい。
そして、パスタの場合は、茹でている間にパスタに乗った塩味をできるだけ残すのが、美味しさのコツです。
うどんやそばみたいに「流水で冷ます」のは、パスタ表面にある旨みが全部落ちちゃうので御法度。
冷ます時に、できるだけ冷たい水で、茹でたパスタをザルに上げてから、そっと浸す様に静かに冷やすようにされてください。
流水で冷ますより、全然美味しくできます。
あとは、トマトなどのお野菜と、美味しいオリーブオイルをたっぷりかけて召し上がってみて下さい。
夏だからこそ、嬉しくなっちゃう一皿の出来上がりです。
使うオリーブオイルは、こちらがお勧めです。
一番下のバナーをクリックされてみて下さい。
かなりサラッと、あっさりしていて、かけ過ぎくらいが美味しいオリーブオイル。
ぜひ、お試しください!
ヒナタノ加藤昭広